page_009

【なんでも日記】

  





2021年05月11日
ちゃんと理由があるのです。 理由があるのです... 理由があるのです...
サボっていたわけではないのです。

いや、ある意味サボっていたようなものですけど。

レンタルサーバーが、とかとかいろいろあったのです!

というわけで、このページでは、
2018年〜2020年をダイジェストでお送りします





2018年〜2020年
夏にはやっぱり花火ですね。


夏には地元地域で花火大会が行われました。
三町合同花火大会といって毎年開催している催しです。

協和整美(株)は毎年7号玉or6号玉でスポンサーしています。

あと、これも毎年なのですが、花火会場駐車場の交通誘導も行っています。

掲載写真は、全て協和整美(株)の2階事務所から撮影しました。

2020年はコロナの影響で中止でした。










2018年〜2020年
勝手にプランター農園



会社前の駐車場の一角を使い、プラターでお野菜を作っていました。

2017年は『二十日大根』『レモンバーム』『しし唐』
2018年は『パプリカ』『ミニとまと』『オクラ』
2019年は『ペピーノ』『食べれる鬼灯(ホオズキ)』
他にもお花も育てていました。

写真クリックで大きい画像が見れます(閲覧注意)










2018年〜2020年
『恵方巻』と『うな重』

毎年定番となっていた『うな重』と『恵方巻』も滞りなく消化していました。

2018年に土用の丑の日は2回あったので『うな重』も2回配られました。






2018年〜2020年
クリスマスの飾り付け

下の続きです。

クリスマスも毎年少しずつ変わっています。

一番新しく仲間に入ったのは、『スヌーピー・ツリー』と『シロクマ・サンタ』です。

シロクマ・サンタはシロクマの頭が動きます。

写真をクリックで大きい画像が見れます。


因みに殆どの人がシロクマが良いと言っていた中で、
1人だけ、犬の散歩で前を通りかかった女性が『スヌーピー・ツリー』のほうが良い
とおっしゃられていました。





2018年〜2020年
クリスマスの飾り付け

下の続きです。

クリスマスも毎年少しずつ変わっています。

2019年には建物壁にプロジェクターで画像を写しました。

写真をクリックで大きい画像と動画が見れます。


因みに『スノーマン』の身長は260cmくらいです。
会社の中で一番身長が高いです。







2018年〜2020年
ハロウィンの飾り付け


下の続きです。

毎年少しずつ変わって、新しい仲間も増えたりしていたのですが、

前の道路を通る方や、お客さんからの一番人気は、

やはり『カボチャと黒猫』です。

『ゴースト』の高さは200cmくらい。

写真をクリックで大きい画像が見れます。
 





2018年〜2020年
ハロウィンの飾り付け


いやぁ まいりましたね。
こんちわす、約3年半ぶりの更新です。

いろいろあったのです。

で、いろいろの説明は省略して、

取り敢えず、ハロウィンとクリスマスの写真をUPしておきます。






次のページ


なんでも日記は別窓表示です。




p9